へるへるの投資blog

QQQとVOOをメインに投資している米国株長期投資家です。

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年7月25日の米国株市場の個人的展望

7月25日の米国株市場は下記のように先物の動きを見るとプラススタートとなりそう。 先週金曜に米国主要三指数が下落したので、その反発が入っているような感じですね。 ただ、月曜は強いかもしれませんが、火曜日の引け後から米国の大型テックの決算発表が始…

2022年7月21日の米国株市場の個人的展望

7月20日の米国株市場は上昇して終えたが、21日は下記の画像のように主要三指数の先物の動きを見る限りはまだ方向性はハッキリしていないと思う。 なので今夜は横ばいの値動きになりそう。 そしてここにきてWTI原油がまた大きく下落し始めている。 下記がWTI…

2022年7月18日の米国株市場の個人的展望

日本は3連休中ですが米国株市場は開いていて、すでにNDXは下記のように上昇している。 なので、7月18日は米国市場は強いかもしれませんが、この上昇は短期的になる事も意識しておいた方が良いと考えています。 その理由としては、下記のようにWTI原油等のエ…

CPIの結果後の米国株市場の個人的展望

7月13日に発表されたCPIの結果は下記の通り9.1%となった。 まだCPIの結果から1日しか経っていないが、自分はここからの米国市場はズルズルと下落していくか横ばいの値動きだと考えています。 この高いCPIの結果を受けた直後の株式市場は大きく下落すると個…

2022年7月11日の米国株市場の個人的展望

7月8日の米国株市場は雇用統計の結果が予想を超えたため下落するかと思われたが、NDXはほとんど動かなかった。おそらく雇用が強いとしてリセッション懸念が後退したためだと思われます。 そして今夜は米国主要三指数の先物の動きを見ていると下落からスター…

2022年7月8日の米国株市場の個人的展望

7月7日の米国市場は上昇で終えたが、今夜は米国株の先物を見る限りはまだ方向性がはっきりしていないような動きをしている。 これは雇用統計の結果を警戒しているため、様子見しているのかもしれない。 下記は今夜発表される経済指標で、雇用統計は26.8万人…

2022年7月6日の米国株市場の個人的展望

7月5日の米国株市場はNDXとSPXは上昇でダウ平均はマイナスで引けたが、全体的に下髭を付けているので7月6日は比較的株価は強いかもしれない。 ただ下記のように先物は下落はしているので スタートはマイナスから始まる可能性が高い。 そして、今年に入って米…

保有しているレバナスの投資方針について

7月1日の米国株市場は自分の予想とは反対に上昇して終えた。 そして、コモディティ価格の方は下落が続いているので、少しインフレが鎮静化に向かっているかもしれない。 下記が自分が注目しているコモディティ価格のチャートで 2日連続で比較的大きな上髭を…

2022年6月30日の米国株市場の個人的展望

6月29日の米国市場はNDXとダウ平均は上昇でS&P500は下落で終わったが、どれも比率としては小幅なので、ほぼトントンといったところでしょう。 ただ6月30日は先物の動きからみると下落スタートとなりそうだ。 そして下記が6月30日に発表された米国の経済指標…

2022年6月28日の米国株市場の個人的展望

6月27日の米国株市場は寄り天で引けにかけて売られていき、マイナスで終えている。 そして、今夜は昨日と同じく下記のように先物が上昇している。 なので、6月28日の米国市場は上昇からスタートしてくると予想できるが、今夜も昨日と同じように寄り天の可能…

2022年6月27日の米国株市場の個人的展望

6月24日の米国市場は大きく上昇したが、自分はこの動きはブルトラップだと思っている。 まだインフレの鎮静化が明確に見えていないため上昇しても、それは長く続かないだろう。 ただ、下記のように米国主要三指数の先物は現在上昇しているので、6月27日は上…

2022年6月24日の米国株市場の個人的展望

6月23日の米国株市場は全体的に上昇で終えて、6月24日もこの流れを継続して上昇からスタートしそうだ。 一応、米国主要三指数先物の先物は下記のように上昇している。 ただインフレ鎮静化の兆しはまだ見えていないので、たとえこのまま上昇が継続していった…

2022年6月22日の米国株市場の個人的展望

6月21日の米国株市場は上昇で終えたが、それはブルトラップだった可能性が高い。 今現在の主要三指数の先物は下記のように下落しているので、 今夜の米国市場は下落スタートとなるだろう。 ただ、この指数の下落よりも深刻なのがWTI原油の動きだと思う。 上…

2022年6月21日の米国株市場の個人的展望(修正)

自分が6月18日に書いたブログで6月21日の米国株市場は下落スタートとなると予想していたが、どうも自分の予想は外れとなりそうだ。 6月18日のブログは ↓↓↓こちら heruheruheru.hatenablog.co 予想が外れる可能性が高い理由として、米国主要三指数の先物が上…

2022年6月21日の米国株市場の個人的展望

6月17日の米国株市場はセクターによって上昇した株もあり、下落した株もあった。 特に目立ったのはエネルギーセクターの下落だろう。 下記はS$P500のヒートマップだが、右中央のエネルギーセクターがとにかく赤い。 この影響もあり、石油株の割合が比較的高…

2022年6月16日の米国株市場の個人的展望

6月15日の米国市場は三指数ともFOMCの75bpsの利上げというパウエル議長の発言を受けて上昇したが、今現在の先物の価格を見てみると大きく下落している。 昨日の上昇はブルトラップの可能性が出てきた。 なので、今夜の米国株市場は下落スタートとなるだろう…

2022年6月14日の米国株市場の個人的展望

6月13日の米国株市場は全面安と言っても良いような状態だった。 上記が昨日の米国市場のヒートマップだが、目が覚めるような赤で埋め尽くされている。 特に違和感を感じるのが右側中央に位置しているエネルギーセクターがかなり赤い。 今まではエネルギーセ…

2022年6月13日の米国株市場の個人的展望

6月10日の米国株市場は主要三指数は大幅下落で終えた。 理由はCPIの結果(8.6%)が予想(8.3%)を上回り、FRBが金融引き締めをより強化してくる可能性が高まったからだと思われます。 6月10日の経済指標の結果を下記に載せておこうと思う。 食料とエネルギ…

2022年6月9日の米国市場の個人的展望

6月8日の米国市場は下落で終わった。そして、下記に載せた先物の価格を見てみると今夜も米国主要三指数は下落からスタートする模様だ。 ただ、NDXのチャートを見るとどう考えてもPIVOTを基準に動いているように見えて仕方がない。 上記のように6月に入ってか…

2022年6月7日の米国市場の個人的展望

6月6日の米国市場はプラスで終えていたが、上髭を出して終えていたので、6月7日はちょっと注意が必要だと思われたが、先物の動きを見てみると下落スタートとなりそうだ。 ただ、米国10年債の利回りも少し下落してきているので、実際に市場が開いてみないと分…

2022年6月6日の米国市場の個人的展望

6月3日の米国市場は雇用統計の結果が予想を上回り、それにより経済が力強いということから金融引き締めが強化されるという思惑で大きく下落した。 しかし、大きく下落したことによってか6月6日の米国主要三指数の先物は上昇している。 これはおそらくショー…

2022年6月3日の米国市場の個人的展望

6月2日の米国市場は主要三指数は揃って大きく上昇していた。 6月3日に発表される雇用統計の前に空売りのポジション整理が行われた可能性があったと思われる。 そして、6月3日の先物はそれなりに下落している。 これも雇用統計を意識してロングポジションを決…

2022年6月1日の米国市場の個人的展望

5月31日の米国市場はプラ転している時間帯もあったが前日比でマイナスとなった。 下記にNDXの1分足のチャートにPIVOTを表示させて載せてみた。 前半はS1まで下落し、その後PIVOTの辺りでモミモミしてからR1まで急騰してまたPIVOTまで下落しそうなところで市…

5月29日の自分のiFreeレバレッジ NASDAQ100

5月29日現在の自分が保有しているiFreeレバレッジ NASDAQ100(以下レバナス)は上記の通りの状態となっている。 金額としてはかなり大きい含み損だが、これでもNDXが連騰したため一時期よりは含み損が解消されてきている。 先週の中盤まではマイナス700万を…

2022年5月31日の米国市場の個人的展望

5月27日の米国市場は全面高で終えた。 なぜこのような連騰が続いているのかは、少しづつインフレが改善の兆しが出ているということなのだろう。 下記に載せているのは米国PCE物価指数というものになるが、5月に発表されたものは4月の数値から下落してきてい…

2022年5月26日の米国市場の個人的展望

昨晩の米国市場はプラスで終えていたが、NDXの主力銘柄であるNVIDIAの決算が引け後にあり、ガイダンスが弱く時間外で下落していたので26日のNDXは下落からスタートすると思っていたが、実際に市場が開いてからのNDXは下記のチャートのように上昇し始めている…

2022年5月25日の米国市場の個人的展望

5月24日の米国市場はダウ平均以外は下落で終わった。 特にナスダックの下落幅は大きい。 まだバリュー株の方が下落は小さいというか銘柄によっては上昇しているものもある。 下記はグロース株とバリュー株のどちらが有利かを表したチャートになるが、 こちら…

2022年5月24日の米国市場の個人的展望

5月23日の米国市場は三指数共に上昇したが、引け後にSnapという広告系の企業が利益警告をしたため、これにより時間外で米国主要三指数の先物は下記のように揃って下落している。 自分が監視しているSnap以外の広告系の企業であるGoogleやMeta(旧Facebook)…

2022年5月23日の米国市場の個人的展望

5月20日の米国株は市場が開いた瞬間はプラスからスタートしたが、ズルズルと下落していき、最後の1時間で前日の終値より少し下で引けた。 下記にNDXの1分足を載せておく。 最後の1時間の上昇は、おそらくショートカバーだと思われる。 週末に何かニュースが…

2022年5月19日の米国市場の個人的展望

昨晩の米国市場は非常に大きな下落で終えた。 WalmartとTarget corporationという小売業の企業の決算で利益部分が市場予想を下回ったため、そこが震源地となり三指数共に大幅下落という事だった。 そして、この流れはしばらく続くと思っているので、個人的な…